top of page
  • 心の癒し堂

栄養学的思考

たまに「そんなはずはない!」と反論される事があります。


そんな時は栄養学的思考で考えます。

なぜ相反する意見があるのなら、両方を比較検証しないのだろう?

もしかすると大脳辺縁系の機能が衰えているのかもしれないない。

感情の抑制ホルモンがうまく働いていないから、ビタミンB群とタンパク質の補充が必要かも。


そんな風に視点を変えると今の現象も理解できます。

栄養学って面白いですね!

もちろん、栄養学だけでなく、心理学的要因など多角的に分析する必要がありますけどね。





13 views0 comments

Recent Posts

See All

ほぼ全ての不調と関連している?電子のハナシ。

活性酸素は生き物の細胞から電子を引き抜きます。 電子を奪われる事によって、酸化が起きます。 逆に電子を与える事、あるいは電子を貰う事を還元といいます。 癌でも、パーキンソン病でも、アルツハイマー病でも、糖尿病でも、あるいは自己免疫疾患と言われるリウマチでも、ほとんどの病気の引き金になる原因は、私たちの身体を作っている細胞から電子が引き抜かれる事です。 それによって、臓器が機能不全を起こします。 病

抗がん剤は怖い?

「抗がん剤は怖い」誰しも聞いたことがある言葉だと思います。 調べようと思えば、沢山の情報を調べる事ができますので、調べてみても良いかもです。 もちろん、自己判断なので受け入れる人を否定はしません。 現実としては、法律も関わっていて、法律に則って粛々と医療が提供されており、詳しい人はその内容に眉をひそめる人も少なくないはず。 治療法を詳しく調べるなり、法律がどうなってるか調べるなり、いくらでも出来る

bottom of page